久しぶりに肝パンのカワハギ 巳之助丸@久里浜

カワハギとタチウオはSUPではなく乗合船で数を釣りたい派のモチャピです「年始にタチウオとカワハギどっちに行く〜?」なんて聞かれたので迷いましたが・・・ 冬のタチウオは型は良いけど数はでない、今は数釣りたい気分ということで、お久しぶりに乗合船で肝パンのカワハギを求めて出撃です シマノ(SHIMANO) ステファーノ 攻 H177SP 余談ですが、セルテートのNEWモデルが発表されてま…

続きを読む

夏の東京湾タチウオジギング&餌釣りからの絶品太刀魚三昧 忠彦丸@金沢八景

台風19号と20号のダブル接近でもうダメかな・・・なんて思ってましたが日曜日は最高の釣り日和とあいなりました って事で釣り部の部活動で行ってきましたタチウオジギング&餌釣り ダイワ(Daiwa) タチウオ ジギングロッド ベイト 鏡牙 63B-2 今日は金沢八景の忠彦丸で午前太刀魚船に乗り釣りのあとはシーサイド・スパ八景でお風呂&釣れたお魚を料理してもらって堪能するという素晴ら…

続きを読む

2年ぶりの東京湾の太刀魚ジギング 太田屋@金沢八景

東京湾の夏の風物詩「夏タチ」が開幕しました!なかなかの上り調子のようです もちろん、さっそく行って来ましたよ INTEX(インテックス) プール 166×100×28cm 前日の情報で水深は60m前後と、夏タチの特徴である浅場ではありませんが釣れた数はなんと「63〜117.cm 18〜64本‼️ 平均 40〜50本‼️」だそうです 詳細は太田屋のブログ「佐野くん日記」の7月2…

続きを読む

釣り部の活動開始 葉山deボートフィッシング

職場で部活動の制度が始まり、僕はもちろん「釣り部」に入部しました 釣りが好きな人で集まって、部費を使って釣りに行けるなんて・・・ なんて幸せなんでしょう ということで、さっそく釣り部の部活動で葉山にボートフィッシングに行ってきました 予定は釣って、釣った魚を葉山の居酒屋「海人市場」で調理してもらって宴会という流れです。 宴会できるように頑張ります 今回…

続きを読む

またまた沖のライトウィリー@忠彦丸

前回の沖のライトウィリーでおいしい思いをしてしまった私は、再びここへ来てしまいました 今日も全力で沖を楽しみます! 今年最高気温になりそうということで、少し薄着できましたが思った以上に暑い。。。 もう夏ですね でも、沖に出ると寒かったなんてこともあるので、まだ上着は忘れずに(笑) 今日も船は忠彦丸です。 電動リールはレンタルです。 …

続きを読む

シマノからコスパ最強の電動リール「17プレイズ1000・800」発売

こんにちは! 前回の沖のライトウィリー釣行から、めっきり深場の沖釣りにはまりそうなモチャピです これまでレンタルで済ませちゃってましたが、とうとう電動リール買おうかなと 今年発売のシマノの電動リールにコスパ重視!でも、パワーもあるよ!機能もいいよ! という素晴らしいリール「プレイズ」シリーズの1000番と800番がフルモデルチェンジで発売されました。 見た目も上位機種に劣らない素晴…

続きを読む

はじめての沖のライトウィリー@忠彦丸

ゴールデンウィールに久々に戻ってくる後輩が、久しぶりなので軽い釣りモノがいいっというので沖のライトウィリーにしてみました 名前はライトだけど全く軽い釣りじゃないんですけどねw 沖のライトウィリーは金沢漁港の忠彦丸で船台11500円でコマセと付け餌付きです。 最近は真鯛、ワラサ、メダイが数匹混じりながらイサキと沖メバルが釣れていました。 朝6:00過ぎに金沢漁港…

続きを読む

久しぶりの釣行は巳之助丸のカワハギでした

すごく久しぶりに釣りに行けました! この釣りに行けずムラムラしている状態で狙う魚はカワハギです。 本当はジギングに行ってバンバンしゃくってグイグイ引く魚とパワーファイトしたかったんですけどね、釣れてないんですね 久しぶりすぎて何を準備したら良いのか少し手間取りました。 忘れ物してもしょうがないかなと思ったら、意外と忘れ物なく 唯一忘れたのがネックウォーマーでしたとさ。 首回りサム…

続きを読む

クリスマスに肝パンのカワハギ

メリークリスマス♪ でもでもでもでも、そんなのかんけいねー、そんなのかんけいねー、はいカワハギ! ちょっと古いですね っということで、肝パンカワハギのアタリと味に魅了されてクリスマスに来てしまいました! 船宿はいつもお世話になってますの巳之助丸です。 三連休は大荒れの天気でうずうずしてたんですよね・・・ なので、日曜日の天気が回復したときはサンタさんが良い天気をプレゼントに持…

続きを読む

冬の肝パンカワハギ@巳之助丸

肝パンのカワハギが食べたくて行って来ました いつもお馴染みカワハギといえばの巳之助丸で三崎沖です。 12月に入って急に寒くなってきたのでカワハギの肝も育ってパンパンのはず! 海のフォアグラ楽しみですわ 今日は仲間3人でいきました。 ひとりはカワハギ初めてです! いっぱい釣れてカワハギを好きになってくれると良いなと思いつつ、なかなか難しいのでボウズも覚悟…

続きを読む