SUPフィッシングをはじめる vol.7 ~沖でパドルを失った時の対策(パドルが折れる・紛失する)~

みなさん、こんにちは!!

SUPフィッシングをはじめるvol.7では沖でパドルを失ったときを想定した対策についてです。

SUPはパドルで漕いで進むので、普通のサーフィンに比べて遥かに沖まで出ることができます。
沖に出ると潮流が速かったり、風が強かったりするので、いざパドルを失うと危険がいっぱい・・・

もし、沖でパドルを失ったらどうやって陸まで戻りますか?


※過去のSUPフィッシング記事はコチラ




怖い想像をさせてしまいましたが・・・<スミマセン
一歩間違えれば事故に繋がるので安全のために「もしも」にしっかり備えましょう

沖でパドルを失うシーンは主に2つ考えられます
①パドルを手放してしまって流出・紛失する
②パドルが折れて使用不可になる

①を防ぐ対策が完璧でも②は発生します。
逆に②が発生した場合の対策が完璧でも、その後①が発生することもあります。
なので①と②は両方の対策を取っておくことが重要です


私もこの記事を書くきっかけとして「パドルが折れて使用不可になる」を経験してしまいました

出撃してから10回漕いだかなって時に事件は起きました・・・

なんと、パドルは完全に折れてしまいましたガーン
DSC_5081.jpg


いつもだとこんな感じに先に白いブレードが・・・
DSC_5145.jpg


折れた部分がグラグラしてて、そろそろ折れそうとか
そういう前触れ的なモノは一切なく突然の出来事でした・・・


SUPフィッシングを安全に楽しむために
「もし発生したら?」を想定して、発生した場合の対策を立てておきましょう


空気室が2気室で、穴が空いたときに安全なSUPはコチラ





パドルの流出・紛失を防ぐ

パドルが流出・紛失するケースは
・釣りをしている時などのパドルを手放している間に気づいたら流されてしまっている
・SUPから落水した時に慌てて手放し流されてしまう
ような事が考えられます

絶対にパドルを手放さないと考えていても、不意に手放してしまう事はあります
このような場合にパドルの流出・紛失を防ぐためにはパドルと自分を固定することが一番です


そのためにパドル用のリーシュコードがあります。
通常のリーシュコードはSUPが流されないように、SUPと自分を繋げておきますが、これのパドル用と思ってください。

パドルとボード、又はパドルと自分を繋げておきます

私はこのパドルリーシュを使っています



パドルが折れた場合の対策

パドルが折れないように防ぐ事は難しいため
今度は防ぐのではなく、折れた場合を想定して対策します。


沖でパドルを失った場合、サーフィンのように手でパドリングして陸に戻るしかありません。

パドルで漕いでかなり沖まで出ている可能性があるため、手でパドリングするにしても推進力が必要です。

そんな時に沖から手でパドリングして戻れるよう、推進力をあげるために手に付けるフィンがあります。
これをポケットに仕込んで置くと手のパドリングも安心ですね




あとは予備のパドルをもう一本準備するということが考えられます。

ただ通常のパドルを2本持っておくのは邪魔ですよね?
そんな時に役立つ緊急用のミニパドルがあります。
価格も2000円と低価格で魅力的です



実際に購入してみたのでインプレです

注文から1週間ぐらいかかりましたが荷物は遠路はるばる中国から届きました
IMG_1445.HEIC

外装を開けると柔らかいクッション素材で包まれていました
IMG_1446.HEIC

さらに開けるとビニールでパックされています
見た目はお値段2000円とは思えない、なかなか良い感じです
IMG_1448.HEIC

実際に伸ばして見ると120cmぐらいになります
座って漕ぐには丁度よいぐらいの長さです
緊急時に陸に戻るための予備としては十分ですね
IMG_1452.HEIC

縮めた状態はかなりコンパクトでホリデーランド33LのクーラーBOXに斜めにすると収まります
このサイズならどこかにパチッとハメておいても良いですね
IMG_1453.HEIC




ライフジャケットの背中ポケットにはすっぽり収まります
僕はいつもここに入れて携帯しています
DSC_7303.jpg



あとは、いざというときも一人ではなく仲間と出ていれば
リーシュコードを使って牽引してもらう事も可能です
なるべく一人での出撃は避けて2人以上で出るようにすると安心ですね



折れにくいパドル

絶対に折れないとは言い切れません、折れる可能性はあります
しかし、ABS樹脂など劣化により折れやすい素材ではなく、カーボンのような折れにくい素材でできたパドルを選択することで折れる可能性が減ります

特にフルカーボン素材のパドルは折れにくくオススメです

私はAZTRONのフルカーボンパドルをGETしました
このパドルは素材が100%カーボンではなく「カーボン70%、ファイバーグラス30%」にすることで価格が抑えられています



3ピースに分割できるタイプです
IMG_8840.HEIC

デザインもよく、キレイなブレードです
IMG_8843.HEIC


詳細はコチラの記事「新しいパドルをゲット 今度は折れにくいフルカーボンパドル」を参照
↓↓↓


いま使っているのはアクアマリーナのフルカーボンパドルCARBON Xです
今度は100%カーボンのパドルでお値段も少し高くなります。
IMG_2305.jpg




IMG_2308.jpg

裏側のデザインはこんな感じ
IMG_2309.jpg


一番の違いはAZTRONは3ピースでしたが、アクアマリーナは2ピースです
保管場所に困らない限り2ピースのほうがつなぎ目の違和感なく気持ちよくパドリングができます
IMG_2310.jpg


グリップ周りはあまり変わりませんが、実は大きな違いが次の画像に
IMG_2311.jpg


アクアマリーナはグリップのところにレールがあり、横に回転することがないのです
これかなり便利というか、AZTRONにもこれは真似してほしいところです
DSC_0329.jpg


最後に重ねて見ると少しだけブレードのサイズが違っていて、アクアマリーナのほうが気持ち小さいですね
IMG_2312.jpg



番外編

パドルだけではなく、大切な車のキーを落とす可能性もあるので
いざというとき海で浮くようにフロートキーホルダーを付けておくと安心です




いざというときの最後の手段は電話による連絡です。
水没して壊れてしまあわないように防水携帯ではない機種は必ず防水ケースに入れておきましょう



にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 マリンスポーツブログ スタンドアップパドルボードへ
よろしければポチッとお願いします(っ´ω`c)
各ジャンルのブログランキングが見れます♪



この記事へのコメント

  • さいたまーくん

    初めまして!
    いつもSUPフィッシングの釣果を楽しみに拝見しております!
    自分はさいたま市在住の釣り好きで、モチャピさんのSUPフィッシングの釣果に憧れて今年の夏にSUPフィッシングを始めました!
    機会がありましたら是非ご一緒させてください!
    2018年10月24日 15:58
  • kei

    初めまして、いつも拝見させていただいています。
    湘南住みで最近supフィッシングを始めました。
    モチャピさんのSUPフィッシングを見ながら釣りをしています。
    自分は経験が浅いですが機会がありましたら是非ご一緒させてください。
    あと釣り場のポイントなどアドバイスいただければ嬉しいです。
    2018年10月25日 08:00
  • モチャピ

    >さいたまーくんさん

    コメントありがとうございます!
    SUPフィッシングの道具や釣り方などでわからないことありましたらアドバイスできると思いますので困りごとあればご相談ください。

    埼玉といぜ海の無い県なのですね!
    とは言え、SUPフィッシングは湖などでも楽しめると思いますので新しいスタイルを探せると良いですね♪
    機会がありましたら是非ご一緒しましょー
    2018年10月25日 09:06
  • モチャピ

    >keiさん

    コメントありがとうございます!

    釣り場はよくネットで紹介されてるようなみなさんご存知の場所しかお伝えできませんが、SUPフィッシングで使う道具や釣り方などはアドバイスできると思いますので、困りごとあればご相談ください。

    機会がありましたら是非ご一緒しましょー
    2018年10月25日 09:12
  • kei

    返信ありがとうございます。
    エントリーする際に何か注意点はありますか?
    何かあれば教えていただければ幸いです。
    2018年10月27日 09:36
  • 館山BBQ&マリンガーデン「カーメル」

    モチャログ様
    初めまして、千葉・館山にてBBQ・キャンプ場『館山カーメル』の企画担当をしております。
    コメント欄に大変不躾に申し訳ありません。
     
    11/3(土)に当施設と館山観光協会が中心となり『SUPフェスティバル』を開催を準備しております。
    ところが、開催まで1週間を切っているにも関わらず、大変恥ずかしながら集客に苦戦している状態でございます。

    そこで、(なりふり構わず不礼を承知で)SUP関連のブログを書いていらっしゃって認知度が高くていらっしゃるモチャログ様に、お力をお借りできないかとご連絡させていただいた次第です。

    もし。。。もし。。。可能でしたらば下記イベントについてブログ記事で少しご紹介いただけないでしょうか。。。

    ▽    ▽    ▽    ▽


    もしご紹介いただけるようでしたらば、ささやかで恐縮ですが(><)ご優待させていただきます。

    【特典1】ご紹介でお申し込みの方、先着10名様 50%OFF(大人1名1000円) 
           ※備考欄に「モチャログ様ブログを見て」とお書きください。
    【特典2】ご紹介いただいてお申し込みの人数×1000円分のカーメル割引チケットを差し上げます。

    お忙しいところ、本当にすみません。
    ご無理でしたらば、コメント無視していただいて構いませんので、どうぞご検討頂けましたら幸いです。

    館山BBQ&マリンガーデン「カーメル」
    2018年10月28日 20:29
  • モチャピ

    >館山BBQ&マリンガーデン「カーメル」さん

    ご紹介する前にいくつか確認させてください。

    こちらのイベントですが、参加者の方が準備しなければならないものは何かありますか?

    あとかなり寒くなってきましたが、ウエットスーツの貸出も参加費に含まれていますか?

    初心者、経験者に分かれてSUP体験スクール、具体的にはどのようなことを実施予定でしょうか?

    当日牽連するOP体験イベント、どのようなイベントがあるのでしょうか?

    お昼ご飯はすべて別料金でしょうか?
    その場合はどのようなモノがいくらぐらいで食べられますか?
    また持ち込みや、通常のBBQも可能でしょうか?
    2018年10月29日 00:37
  • カーメル

    モチャピ様
    何と…なんと!誠に申し訳ありません。
    コメント後すぐにお返事を頂いておりましたのに、見落としてしまっておりました・・・・。
    折角詳細を確認してくださったにも関わらず、本当に申し訳ありません。
    お陰様で何とか無事開催終了いたしました。
    集客について、コメントいただいたような詳細情報が不足していた点やそもそもの事前準備不足など課題が浮き彫りになりまして、いただきましたコメント内容なども、次回参考にさせていただきます!!!
    この度は本当に不躾に、(しかもご返信に気が付かないという凡ミスをしてしまい・・・)大変ご迷惑をおかけいたしました。
    SUP研究も兼ねて、またブログを覗かせていただきます。
     
    カーメル担当
    2018年11月05日 10:06
  • モチャピ

    >カーメルさん
    お返事ありがとうございます。
    お力になれませんでしたが、無事に開催できたということで良かったです。

    館山ですと魚影も濃いのでSUPフィッシングの企画も面白そうですね!
    私の個人的に思ったことですが、イベントのターゲットが初心者(やってみたい人)なのか、経験者(人との繋がり、競いたい)なのかを決めると、他の人にもおススメしやすいと感じました。
    また何かありましたら、ご連絡ください。
    2018年11月05日 11:50
  • もふ

    モチャピさん
    はじめまして。私は9月ぐらいからSUPフィッシングを始めたばかりの初心者です。このブログを参考にさせてもらい道具もちょっとずつ揃ってきました。釣果はまだまだですが、SUPの扱いにも少し慣れてきたので、よろしければ今度ご一緒させてください。よろしくお願いします!
    2018年11月07日 01:17
  • モチャピ

    >もふさん

    コメントありがとうございます!
    コメント気づかずお返事遅くなってしまいました。
    すみません<(_ _)>

    はじめられたばかりなのです!
    SUPフィッシングの道具や釣り方などでわからないことありましたらアドバイスできると思いますので困りごとあればご相談ください。

    是非ご一緒に!
    普段はお一人で行かれていますか?

    2018年11月12日 08:38