釣り行きたい病の症状は悪化する一方で、もう仕事が手に着かないほどに

釣りしたい!釣りしたい!!釣りしたい!!!
イカ!イカ!!イカ!!!
イナダ!イナダ!イナダァァァァァッ!!!
あぁ、海いきてぇ~

土曜日は天気が良いので西湘の新しい場所からエントリーしてみます。
波の状況はバッチリ

今日はyanagiさんの少しお高い電動ポンプを借りました。

お高いだけあってガンガン入ります。

しかもMAX20psiまで入れられるのですね。
15psiなんて余裕・・・


あっと言う間にパンパンでした。
うーん、楽ちん楽ちん


値段重視なら一番良いのはやっぱりセラビーですね。
でも、これ以上安いやつは音がうるさいのに空気が入るのが遅すぎてちょっと・・・

初場所なのでワクワクしながら日の出を待ちます

他にもカヤックで出撃の方が4、5名いらっしゃいました。
みなさん朝はジギングで青物狙いのようです。
うーん、キレイな日の出です


少し散らばって釣り開始です。
朝は浅場から攻めます。
浅場とは言っても急深な場所なので少し漕ぐとすぐに水深50m越えに・・・
そして10mぐらい離れた場所では70mを越えるという、これは海の中は崖ですね

早朝はみんなでイカメタルからです。
水深70mぐらいのラインでチラホラとアタリがあります。
さっそくマルイカをGETです

ヒットカラ―は赤緑でした。
晴れの日だからかな?

あれ?このパターンは・・・まさか?

そう、沈黙タイムです・・・
魚探にも何も反応がでません

こういう釣れない時に魚探がないと深くて広い海の上で路頭に迷うんですよね

魚探あっても釣れないときは釣れませんが(笑)
その後、沖をぐるぐると移動しましたが、全く反応はなく

浅場でカサゴを狙い始めました。
そして狙い通りジグでゲット!

僕も天下の宝刀「オキアミ丸」を使います


目指せ外道五目!

でも今日はお魚さんの気分が乗らないらしく、餌でもあまりアタリがありませんでした。
と、そのまま7時半頃にオフショアに向けて強風が吹き始めたので安全第一で撤収しました。
うーん、明日も風が強いし、このまま釣り行きたい病をかかえたまま平日に突入かな・・・

最近、良く釣れると噂のTGベイトのグリーンゴールド!
比重の重いタングステン製なので同じ重さでもシルエットが小さく小型ベイトにアジャストできるので、深場で釣るカヤックやSUPフィッシングには最適です。
帰りに釣り具屋さんに探しに行きましたが、どこも在庫がまったくなく・・・
アマダイやイトヨリダイにも良いので是非一つゲットしておきたいところと思いいつも通りAmazonでgetです。
来週までには届くかなぁ~?ワクワク

はやく週末よ来いッ!

この記事へのコメント
Duke
たまにブログ拝見させて頂いてます。
私もSUPフィッシング信者で、
主に西伊豆、長浜、館山、勝山が
主戦上です。
西湘や江ノ島は入ったことないので、
参考にさせて頂いてます。
メインはジグかルアーで青物系が多いです。
ジグはもっぱらTGベイトの
グリーンゴールド60g80gを使ってます。
それしか使わないです。
真鯛から青物までよく釣れますよ。
ただ、手に入らないんですよね。
なんで、Amazonみたいに、
プレミアム価格で販売してたりしてますね。
イカメタル楽しそうですね。
新たな釣り方で研究し実戦させて
頂こうと思います。
拝見してると、
行動範囲も近いので、
お会いするかも知れませんので、
その際はご挨拶させて頂いてます。
ボードはRed Paddle Sports
パドルはNAISHを使ってます。
釣りするときはほぼ座りこぎしてます。
分かりやすいかと(苦笑)
宜しくお願いします。
しょっかー
先週の土曜日鵠沼海浜付近からのエントリーを試みましたがやはり波が高く全然だめだった為、教えて頂いた江ノ島へ向かう橋の下で練習しました。
結果として釣りをするまでには至らず、ひたすら立って漕ぐ練習をしてました。
結構難しいんですね。
また練習に行きますので、釣りが出来るようになったら色々と教えて下さい。
よろしくお願いします。
モチャピ
初めまして!
コメントありがとうございます。
西湘や江ノ島以外は同じようなポイントですね!
私も釣りの時は常に座り漕ぎです(^^)/
そしてTGベイトグリーンの伝説ありますねー。
ばったり出会ったらよろしくお願いします。
>グリーンゴールド60g80gを使ってます。
>それしか使わないです。
>真鯛から青物までよく釣れますよ。
>ただ、手に入らないんですよね。
>なんで、Amazonみたいに、
>プレミアム価格で販売してたりしてますね。
>
>イカメタル楽しそうですね。
>新たな釣り方で研究し実戦させて
>頂こうと思います。
>
>拝見してると、
>行動範囲も近いので、
>お会いするかも知れませんので、
>その際はご挨拶させて頂いてます。
>
>ボードはRed Paddle Sports
>パドルはNAISHを使ってます。
>
>釣りするときはほぼ座りこぎしてます。
>分かりやすいかと(苦笑)
>
>宜しくお願いします。
モチャピ
立ち練習中なのですね!
釣りの時はずっと座ってても良いので、立ち練習の前にまず釣りをするという手もあります(笑)
Duke
私も釣りするときは座りで移動しますよ。
腰が痛くなったら、
気分転換に立ちます。
あと魚探の振動子をフィンに付けてるので、
直進性がすこぶる悪いので、
立つのが厳しいって言うのも、
と言うのも理由の1つですが...。
SUP擬装する際、
直進性を大切にしたいので、
※体力は余り使いたくない
極力水中にベルト等
出ないような擬装をしてます。
竿立ても、クーラーも。
振動子だけはどうしても
ダメなんですよね...。
相模湾は波風高い時でも、
西伊豆はとっても静かな時多いです。
是非チャレンジしてくださいね。